キャラクターがLINEを通じて 謎解きや物語を提供してくれる




ナゾトキものがたり bot とは?
ナゾトキものがたりbotは、LINEでキャラクターと会話することでものがたりを体験するシステムです。 ナゾトキものがたりbotのキャラクターは、特定キーワードに反応するだけの機械的な存在ではありません。 このシステムを使えば、キャラクターと友だち登録してくれたユーザーへ起伏に富んだ複雑な物語を提供することができます。 ナゾトキものがたりbotによって運営されるキャラクターは「ものがたりの語り部」として、ストーリー展開に応じた内容を語りかけることができます。 またストーリー展開もユーザーの選択や謎解きの結果によって変更することが可能です。
こんな用途で使えます!


botは謎解きイベントなどで出題する「謎」の正誤判定と段階的なヒント出しが可能です!チェッカー(正誤判定するスタッフ)を置かなくても、24時間いつでも自律運用することができます。


アトラクションや店舗の説明をbotに任せることができます!スコア記録機能を使えば、お客様が来訪するたびにbotが記憶するポイントが溜まっていくといった施策も簡単に行うことができます。


botは有能な観光ガイドとして、景勝地や地元の有名店を巡る定番観光コースを案内することが可能です!桜の時期だけ桜並木を経由させる、といった順路変更も運営者様だけで簡単に行えます。
ナゾトキものがたりbotの特徴
-
あなたの街のキャラクターでも使える!
- ナゾトキものがたりbotのキャラクターは、運営者様の「マスコットキャラクター」や「ゆるキャラ」などをご希望に応じて自由に設定できます! もちろん「歴史上の人物」や「実在する名物スタッフ」にすることも可能です。 ご要望に応じたオリジナルキャラクターを作成することも可能です。

-
プログラム知識は不要!
簡単作業で誰でも使える! - ナゾトキものがたりbotの受け答えやフラグ管理は、専用のWebサイトで自由に編集することができます。 運営者様ご自身でセリフの追加や変更を行うことができ、その内容は即時にナゾトキものがたりbotへ反映されます。 いちいちプログラマーに依頼しているとコストも時間もかかりますが、その必要はありません。

-
低コストで専用アプリと
同じようなことができる! - 専用スマートフォンアプリは初期開発費も数百万円かかるだけでなく、OSアップデートの都度バージョンアップをしなければならず継続的に費用が発生します。 またアプリをダウンロードしてもらうハードルは高く、多くの広告宣伝費を投じなければ使ってもらえません。 ナゾトキものがたりbotは高い普及率を誇る「LINE」上で動作するサービスのため、既にインストールされている「LINE」でbotを友だち登録するだけで専用スマートフォンアプリと同じようなサービスを提供することができます。 OSアップデートや機種ごとの検証も「LINE」が行ってくれるため追加コストも発生しません。

-
スコアを記録できる!
- ナゾトキものがたりbotはユーザーごとに「スコア」を記録することができます。 スマートフォンゲームのログインボーナスのように、施設や店舗をユーザーが訪問するたびに「スコア」を配布して一定のスコア以上の方にだけクーポンやキャンペーンの案内を送ることも可能です。


お知らせ
- 2020/01/01
- ナゾトキものがたりbotの機能を体験できる「ALICE(game creator)」を公開しました!
- 2019/12/31
- ナゾトキものがたりbot公式ホームページをオープンしました!